キンラン・ギンランが見ごろ

 

     5月14日 キンラン・ギンランが見ごろだろうと見込んで大正寺ルートでの文殊山でした。

           登り始めてまずはギンラン:予想通り元気な姿で出迎えてくれた。(山頂でも一株)

           山頂についてキンランを見る前に知り合いと。お茶をしているとまたブログ仲間がやってきた。

           山の話で盛り上がり時間も忘れ結局長々と逗留してしまった。

 

 

          文殊山の今はタニウツギの全盛期。

          この花はあっちこっちでたくさん咲いているが、その一つ一つに特徴があって見飽きない。

          ついつい写真撮りに熱が入ってしまいどんどん時間が過ぎていきます。

          ほかにもツリバナ、ハナイカダ、コマユミ、カラマツソウ、ツルウルシなど楽しめます。

          アカメガシワの新芽もこの時期の目当ての一つです。

                

タニウツギ:ピンクの色合いもさまざまで見飽きませんよ。
タニウツギ:ピンクの色合いもさまざまで見飽きませんよ。
ツリバナも最盛期:秋につける実が独特で楽しみ。
ツリバナも最盛期:秋につける実が独特で楽しみ。
ハナイカダ:一枚の葉っぱに四つの花が相乗りしていますね。
ハナイカダ:一枚の葉っぱに四つの花が相乗りしていますね。
コマユミも今年はたくさんの花を付けています。
コマユミも今年はたくさんの花を付けています。
カラマツソウ:白山など中高山で見るカラマツソウとちょっと違う。絶滅が危惧されているとか。
カラマツソウ:白山など中高山で見るカラマツソウとちょっと違う。絶滅が危惧されているとか。
ツタウルシの花:高く伸びたツルの先に咲くので写真になりにくいが、ちちゃいのを見つけた。
ツタウルシの花:高く伸びたツルの先に咲くので写真になりにくいが、ちちゃいのを見つけた。
アカメガシワ:素晴らしい色合いでしょう。この新芽を見るたびに気分が浮き浮きに。
アカメガシワ:素晴らしい色合いでしょう。この新芽を見るたびに気分が浮き浮きに。
夫婦で卵を保護しているようです。なんというカエルでしょうか?
夫婦で卵を保護しているようです。なんというカエルでしょうか?

 

        今日もたくさんの登山者でした。ともかく市民の山とはこのことでしょう。

        一大観光地化してきたような・・・大げさに言うとプチ高尾山のような感じがします。

        中には、フル装備の若者二人。話を聞くと今年初めて白山登山にチャレンジするという。

        ほほえましい!!

 


 

                          ブログトップ