波多野城山

 

      12月4日 花谷集落の方からは初めての上志比村の城山に登った。

            この秋、刈込池で城山の幟りをもった人に会い、花谷の登山道を教えてもらった。

            反対側の林道を山頂近くまで詰めて登ったことは何度かあるが、下から歩いて登ってみたかった。

 

      波多野城山は通称で国土地理院の名称は単に城山です。標高473mで福井県ある城山で2番目に高い。

      城址遺構は、標識を読んでから登るとやっと分かるほど自然に近い普通の山頂です。

 

 

      花谷集落からのコースを紹介します。

      今まではこのような城跡の説明やガイド版もなかったので非常に助かりました。

           

花谷集落を工事中の中部縦貫道の方にちょっと入ると(入口は分かりづらい)駐車場がある。                       トイレもあって近くの人が我々の姿を見てトイレのカギを開けてくれた。
花谷集落を工事中の中部縦貫道の方にちょっと入ると(入口は分かりづらい)駐車場がある。                       トイレもあって近くの人が我々の姿を見てトイレのカギを開けてくれた。
そのトイレのドアに登山ガイドが貼ってある
そのトイレのドアに登山ガイドが貼ってある
すぐに林道を登るようになるが、チェーンが張ってあります。よく整備された林道を登っていく。
すぐに林道を登るようになるが、チェーンが張ってあります。よく整備された林道を登っていく。
途中に”クマ注意”などのガイドのほかに登山ガイドもあります
途中に”クマ注意”などのガイドのほかに登山ガイドもあります
送電線鉄塔の脇は見晴らし台です
送電線鉄塔の脇は見晴らし台です
見晴らし台の対面の山は浄法寺山ですね
見晴らし台の対面の山は浄法寺山ですね
おおよそガイド通りの時間で登山口に着きました。城址の説明版や植樹の関係者の札が下がっていた。
おおよそガイド通りの時間で登山口に着きました。城址の説明版や植樹の関係者の札が下がっていた。
ここからが山道。写真の尾根までは急登です。
ここからが山道。写真の尾根までは急登です。
尾根をしばらく歩くともうすぐそこが山頂・・・登山口から15~20分程度です。
尾根をしばらく歩くともうすぐそこが山頂・・・登山口から15~20分程度です。

 

      山頂も雑木に囲まれていて周囲の展望はままならない。落葉した今はまだましでしょう。

      浄法寺山、鷲ヶ岳、白山連峰、保田経ヶ岳そして東南に剣ヶ岳?などが見られます。

      (ベンチが新しく設えてあったが、ちょっと場違いだなぁぁ)

 

 

        下山時、途中に仕掛けてあったイノシシの捕獲檻の管理者がエサ(米ぬか)を新しく仕替えるなど

        手入れをしていたので話を聞いた。

        この頃(狩猟解禁後)イノシシは捕獲檻の周りまではいっぱい来ているが檻の中に入ろうとしない。

        警戒心が強くなっているそうです。山頂でシカの糞を見かけた話をすると、この山には相当のシカが

        居ついているそうです。また暖冬の所為で石川県までにも移動している話など。

 

        今日は、我々二人だけの山・・・まったく静かでした。花が見られる時期にも登ってみたい。

 


 

                         ブログトップ