秋到来の文殊山

   

      10月4日 いよいよ文殊山にも秋がやってきた感じです。

            このところ山歩きに遠のきメタボの気がある小生、小休憩を重ね山頂に着いてみるとブログ仲間が

            たくさん集まっていました。にぎやかに話す話題は当然のことながら山情報・花情報でした。      

 

ヤブミョウガの実も黒付いてきました
ヤブミョウガの実も黒付いてきました
ヒヨドリジョウゴの実:この透き通る赤い実は格別です
ヒヨドリジョウゴの実:この透き通る赤い実は格別です
ヒキオコシの仲間・・・ちょっとピンぼけだなぁぁ
ヒキオコシの仲間・・・ちょっとピンぼけだなぁぁ
ヤマブドウの実も色づいてきました
ヤマブドウの実も色づいてきました
センニンソウがこんな実を付けます
センニンソウがこんな実を付けます

     

     話題が尽きたところでこれから日野山のアケボノソウを見に行こうという皆さんと下山した駐車場で別れる。

     小生は一旦家に帰り所用を済ませた後、Oさんに教えてもらった八幡山にアケビを見に出かけたが不発でした。

     そこを下山中また知り合いに出会い話しているとかんぽの宿近くにあると聞くがそこも不発でした。

     それで文殊山で話題になった武生のアケボノソウ・・・実は9月半ばに下見に行って見つからなかった・・・を

     見に行くことに。当地に着いてみるとなんと花きちさん、wttうちさん、N女史さんが居るではないか。

     日野山下山後、足を延ばしたのだという。花に目のない皆さん・・・純真で嬉々とした少年・少女のようでした。

     

八幡山で見かけたこの花、調べたが不明です
八幡山で見かけたこの花、調べたが不明です
Nさん、調べたらこれはヤブマメですね
Nさん、調べたらこれはヤブマメですね
こんなところにリンドウが自生しているとは驚きです
こんなところにリンドウが自生しているとは驚きです
目当てのアケボノソウがたくさん見ごろでした(一年目の幼芽は見かけなかった)
目当てのアケボノソウがたくさん見ごろでした(一年目の幼芽は見かけなかった)
これはアキチョウジです。
これはアキチョウジです。

 

      ふくいのおじじさんに見せてもらった写真の花は、現物を確かめないと自信ないがシオガマギクのようです。

 


 

                             ブログトップ