杣山に春を求めて

      3月26日 今日は杣山に出かけた。

            いつも春に出かける山のひとつで気になっていた。今日は特に予定を決めていなかったので

            いいお天気につられ急遽出発した。

 

      登山口についてみると先行車は1台だけ。やっぱりまだ早かったかとちょっぴり寂しい気持ちです。

      いいお天気ながら風がちょっぴり冷たく春の花にはまだ早い感じ。それを承知でだした。

      尾根に出た後(山頂より下山途中)でイワウチワを見つけて登って来た甲斐があったなぁ~~~っと。

      途端に気分がぱぁっと・・・・爽快、爽快!!

 

これぞ期待していた大好きな花です。登って来た甲斐がありました。
これぞ期待していた大好きな花です。登って来た甲斐がありました。
全体的にはこんな感じ。日当たりのいいところでは結構咲き始めていた。
全体的にはこんな感じ。日当たりのいいところでは結構咲き始めていた。

 

  

 

  今日は阿久和の登山口から姫穴から殿池を経由して山頂に

  向かい、その後花ハス公園に下山するコースでした。

  温泉からは山裾の舗装道路を戻りますが、ここには花が沢山

  咲き、案外楽しいのです。

  

  尾根に出るまでは険しい岩壁をくさりに頼りながら登る

  スリリングな場所もあり気が抜けないコースです。 

  その険しい途中に南朝の将の御姫様がこもったという姫穴が

  左写真です。

  (岩壁にはショウジョウバカマがびっしり咲いています)

  

尾根に出ると”西国33ケ所観音”の石仏が。これは山頂直下の33番:満願の観音さんです。                                     たぶん文珠堂から登るコースに1番の観音さんから順々に祀ってあるのだろうと思う。
尾根に出ると”西国33ケ所観音”の石仏が。これは山頂直下の33番:満願の観音さんです。                                     たぶん文珠堂から登るコースに1番の観音さんから順々に祀ってあるのだろうと思う。
山頂から望む東方の山々。雪をかぶった山の手前が冠山でしょう。その左が金草山です。      その中腹を高倉峠への林道が横切っている。
山頂から望む東方の山々。雪をかぶった山の手前が冠山でしょう。その左が金草山です。      その中腹を高倉峠への林道が横切っている。
山頂のようす。目線の先に越前富士:日野山が鎮座している。
山頂のようす。目線の先に越前富士:日野山が鎮座している。

 

     今日出会った花たちです。

     タムシバはまだまだ蕾。その蕾がピンクをおびておもしろおかしい。八重のツバキが自生していましたね。

     ミヤマカタバミも多い山ですがまだ早かった。キクザキイチゲの青色、エンゴサクは元気はつらつです。

 

 

     今日は楽しい山歩きになりました。

     出発も遅かったが何時ものとおり鈍足に加えてお花を見るたびに足を止める。おかげさまで他の人の五割ましの

     山歩きを楽しみ、そして五割ましの時間が掛りました。

     その割を食ったのが下山後に楽しみにしていた花ハス温泉をパスする羽目になったことです。

     今日出会った人は3人だけです。

 


 

                       ブログトップ